• HOME
  • 事業内容
  • NEWS
  • 協会概要
  • お問合せ・資料請求
  • 伏び講座
  • LINK
  • サイトマップ

FCR水路再生モルタルライニング工法についてご説明します

  • FCR工法のラインナップ
  • FCR1次調査
  • FCRしゅんせつ・カメラ調査
  • FCR伏び位置探査
  • FCRライナー工法シリーズ
  • FCR INジョイント工法
  • FCR内圧ライナー工法
  • FCR応急措置工法
  • FCR伏び撤去工法(モルタル注入)
  • FCRガラスライナー工法
  • FCR3Sセグメント工法
  • FCR推進工法
  • FCR途中推進工法
  • FCR水路再生モルタルライニング工法
  • FCR伏び専用カメラ
  • 管路・水路関連事例
  • 草対策のラインナップ
  • 草対策:「草デン土」
  • 草対策:「ナクサR-PET」
  • 塩害対策工法「SSI工法」

FCR水路再生モルタルライニング工法

FCR水路再生モルタルライニング工法は、コンクリート水路の摩耗や浸食をうけた躯体表面に高耐久性を有するポリマーセメントモルタルを塗布し、平滑性、水密性などの機能の回復・向上を図る工法です。

●特長

1.コンクリート水路に生じる様々な摩耗・断面欠損に適用でき、粗度係数の改善が可能。

2.湿潤面用エポキシ樹脂系プラマーを使用することにより、湿潤面施工に対応できるとともに、脆弱化した既設水路躯体との一体化を長期に確保。

3.ポリマーセメントモルタルは適量の水と混練するだけで使用でき特殊な技術は不要。

4.耐摩耗性に優れ、高耐久性を発揮。

●施工工程

fcr水路再生モルタルライニング工法の施工工程です。

●概要

fcr水路再生モルタルライニング工法の仕様です。

▲TOP

© FCR Corporation 2017, All Rights Reserved.