• HOME
  • 事業内容
  • NEWS
  • 協会概要
  • お問合せ・資料請求
  • 伏び講座
  • LINK
  • サイトマップ

FCR1次調査についてご説明します

  • FCR工法のラインナップ
  • FCR1次調査
  • FCRしゅんせつ・カメラ調査
  • FCR伏び位置探査
  • FCRライナー工法シリーズ
  • FCR INジョイント工法
  • FCR内圧ライナー工法
  • FCR応急措置工法
  • FCR伏び撤去工法(モルタル注入)
  • FCRガラスライナー工法
  • FCR3Sセグメント工法
  • FCR推進工法
  • FCR途中推進工法
  • FCR水路再生モルタルライニング工法
  • FCR伏び専用カメラ
  • 管路・水路関連事例
  • 草対策のラインナップ
  • 草対策:「草デン土」
  • 草対策:「ナクサR-PET」
  • 塩害対策工法「SSI工法」

FCR1次調査

伏びの1次調査を行い、伏び台帳を作成します。 この作業によりカメラ調査の必要な伏びの絞り込みを行います。

●施工工程

【1.調査準備】

草刈りや周辺の土砂撤去を実施し、伏び管口を確認。

【2.調査】

施工位置・伏び径・伏び延長・伏び内土砂堆積状況・施工基面の状況・機材搬入路状況及び周囲状況などを調査し、伏び台帳を作成。

 

■FCR1次調査報告書

fcr1次調査は伏びの1次調査を行い、伏び台帳を作成します。台帳 報告書の一例です。


fcr1次調査は伏びの1次調査を行い、伏び台帳を作成します。台帳 報告書の一例です。


1次調査により絞り込まれた伏びについては、FCRしゅんせつ・カメラ調査へ

▲TOP

© FCR Corporation 2013, All Rights Reserved.