• HOME
  • 事業内容
  • NEWS
  • 協会概要
  • お問合せ・資料請求
  • 伏び講座
  • LINK
  • サイトマップ

FCR IB-Mジョイント工法についてご説明します

  • FCR工法のラインナップ
  • FCR1次調査
  • FCRしゅんせつ・カメラ調査
  • FCR伏び管内位置計測
  • FCRライナー工法シリーズ
  • FCR INジョイント工法
  • FCR内圧ライナー工法
  • FCR応急措置工法
  • FCR伏び撤去工法(モルタル注入)
  • FCRガラスライナー工法
  • FCR3Sセグメント工法
  • FCR推進工法
  • FCR途中推進工法
  • FCR IB-Mジョイント工法
  • FCR水路再生モルタルライニング工法
  • FCR伏び専用カメラ
  • 管路・水路関連事例
  • 草対策のラインナップ
  • 草対策:「草デン土」
  • 草対策:「ナクサR-PET」
  • 塩害対策工法「SSI工法」
  • 防災対応型 両面太陽電池
    搭載照明「TOMORIe」

FCR IB-Mジョイント工法

FCR IB-Mジョイント工法は、開水路の継手部からの漏水を防止する目地補修工法です。
目地部に特殊繊維を積層したゴムシートを取付け止水します。
水路の段差、目開きに対応可能で施工後の開水路の変位にも追従し、十分な止水性を維持します。

●特長

1.特殊繊維を複合したIB-Mシートとステンレス製塩ビ積層鋼板を使用し
 優れた耐候性・耐久性。

2.特殊な工具や技能を必要とせず、簡単施工。

3.開水路下地の段差、目開きにも対応可能で施工後の下地の変位にも追従し
 止水性を保持。

4.開水路を全面改修するよりも大幅に施工期間を短縮。

●施工工程

fcr ib-mジョイント工法の施工工程です。

●仕様

fcr ib-mジョイント工法の仕様です。

製品比較

厚み 幅 長さ
IB-M200Sシリーズ 3mm 200mm 2m、4m、10m
IB-M300Sシリーズ 3mm 300mm 2m、4m、10m

●施行条件

目地条件 IB-M200Sシリーズ IB-M300Sシリーズ
目地の開き 50mm以内 150mm以内
目地の段差 10mm以内 20mm以内

▲TOP

© FCR Corporation 2017, All Rights Reserved.