
FCRガラスライナー工法
わしの名前は修七郎。
人間ドックの結果、アンチエイジング手術をすることになったんじゃが、わしが受けた手術はFCRガラスライナー工法という手術じゃった。
名前の通り、通常のアンチエイジング手術に使用する風船(FCRライニング材)にガラスを混ぜているのでガラスライナー工法というんじゃ。
ガラスを混ぜると強度抜群らしいぞ!
この手術方法はFCRライナー工法(標準タイプ)と同じ方法だそうだ。
まずは管にシート(スリップシート)を入れた。
そのあとに繊維に樹脂を染み込ませた風船(FCRガラスライニング材)を引き込んだ。シートは風船(FCRガラスライニング材)に傷がつかないように保護するためのものだそうだ。
引き込んだ風船(FCRガラスライニング材)の両端に栓(端部プラグ)を取付け、中に空気を送って風船(FCRガラスライニング材)を膨らませて定められた温度と圧力の蒸気を送って硬めた。
硬まったことを確認して、硬まった風船(FCRガラスパイプ)の両端をきれいに仕上げて終わりじゃ。
【1.簡易清掃】 | |
![]() |
高圧洗浄車で管内を清掃。 |
【2.調査】 | |
![]() |
伏び用カメラで、施工前の伏び内の状態を調査確認。 |
【3.ガラスライニング材引込み】 | |
![]() |
FCRガラスライニング材を伏び内に引込む。 |
【4.硬化】 | |
![]() |
FCRガラスライニング材を空気圧で拡張させた後、所定の温度と圧力の蒸気を供給し、硬化。 |
【5.管口仕上】 | |
![]() |
FCRガラスパイプの両側管口仕上げ。 |
●材料断面図
